[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 十月七日
- Older : ああ、出会ってしまった…
唐突だが、私は髪の量が多い。 髪を一本の三つ編みに編めば、綱引きの縄並みの太さになるし、おさげにしてもやはり三つ編みが太くなる。三カ所で分けて三つ編みを作ると、一本辺りがちょうどいい太さになる。 ポニーテールにすれば、髪の太さは馬の尾そのもの。 ポニー? そんな可愛いもんじゃない。 一般的な大きさの馬の尾並みだから、ホーステールと呼ぶべきか。 さて本日。通院帰りに、私と負けず劣らぬ髪の多い(長い)女性を見かけた。 別に髪の多い女性は珍しくもないと思うが、その女性には思わず目を引かれた。 なぜか? それは、彼女の髪に二本の玉かんざしが挿されていたからだ。 黒塗りと朱塗りのかんざし二本で、両脇に作ったお団子を支え、更に残りの髪は無造作に束ねてアップにしていた。 あ、そうか。 一本で無理なら、二本であげればいいのか。 なぜかそんなことも思いつかぬままいたのだろう。 まさに、「目からウロコが出た」。 興味を引かれて、更に私はその女性を観察してみた(コラ)。 彼女が着ているのは、飾り気のない黒のワンピースとバレーシューズ。 バックは異国風な模様の肩掛け式。 正面は見えなかったが、若い人だったように思う。 今風ではなく、個性的な格好ではあったけれど、全く違和感なく人混みに溶け込んでいた。 「こうありたい」と私が常々思う形をそのまま具現化させたような女性だった。 ときに。最近、職場の色が濃くなったように思っていた。 電車から降りて、ホームを歩いていてその理由に気付いた。 衣替えで、男性方が背広の上着を着る率が増えたからだ。 秋も深くなったなぁ。なんてしみじみ思ってみた。(今日は肌寒かった…)
2009/10/13 日記 Trackback() Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK