[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とかく実在する人物や事象、歴史などをモチーフにしたアニメや漫画にはまると、何気ない実生活の中にも影響が出てくるもので。
ここしばらく自然派スキンケアやら石けん作りにはまっていて、アニメや漫画の方はだいぶ熱が冷めていた---ヘタリア熱は時々思い出したように復活していたが---。
買う本のジャンルもライトノベルから実用書へと移り、アニメや漫画にはまりまくっていた昔が懐かしいなぁ、なんて思っていたというのに。
……雀百まで踊り忘れず。
スーパーで夕飯のおかずを物色していると。真っ先に『秋鮭(国産)』が目に飛び込んできた。秋の魚というと秋刀魚を連想しがちだが、秋以降は鮭も美味しい時期だ。久しぶりに鮭のクリーム煮でも作ろうか、と考えながら生鮮食品売場を一回り歩いていると、鮭の切り身ではなく鮭の輪切りが目に止まった。
『養殖サーモン輪切り(カナダ産)』。
カナダ→メイプル(クマ次郎さん)。
カナダ産の文字を目にした瞬間、マシューを思い浮かべた自分がいました(笑)。
でも、やっぱり食べ物は国産に限る!
祖国好きな自分、カナダ産のサーモンにはあっさり見切りをつけました…。
ごめん、マシュー。
最初に目を付けていた秋鮭の切り身に手を伸ばしかけ、ふっと横を見ると脂乗りの良いサーモンの輪切りが目に入った。大きさも輪切り一切れで、秋鮭切り身二枚分。
あらまあ、なんて美味しそう。どこ産?
値段確認をかねて、産地も確認しようと札をみて……。
『アトランティックサーモン ノルウェー産』
の、ノルウェー産!!
祖国も好きだけど、ここ最近のマイブームは北欧!
なかでも、一番好きなのはノルさんです。
結局。夕飯のおかずは、ノルウェー産サーモンに決定しました。
…お値段は秋鮭の方が安かったんですけどね…。
ごめん、祖国。
でも仕方ないじゃないですか、好きなんだもん!(何がだ)
なんで、夕飯のおかず選ぶのに好きなヘタリアキャラが関係あるんだよ。
自分で自分につっこみつつも、夕飯が待ち遠しい自分がいたりする。
ヘタリア・諾夢、書きたいんだけどね。
北欧組の方言難しすぎです。言葉がわからない、台詞が書けない。
うちの親父殿は山形弁だしなぁ…。微妙に違う。